2014年7月27日日曜日

早いもので


多治見の陶林春窯でのグループ展「M杯展」が終わってから早いものでひと月ほど経った。


「益子・春の陶器市」からの「クラフトフェアまつもと」、千葉での「にわのわ」、多治見、陶林春窯での「M杯展」。
矢継ぎ早に感じる上半期だった。
上記のうち、3つが野外での展示だったので、よけいにそう感じるのだろう。


松本でも千葉の佐倉(にわのわ)でも好天に恵まれ、野外での展示には珍しく天候を気にせずのびのびと展示することができた。
すこし暑かったくらいだろうか。
それも梅雨が明け、夏本番となった今では、大した暑さではなかったように感じるけれど。


前回の投稿ですこし経ってから振り返ると書いていたので、ここ何回かで
①まつもと、②にわのわ、③M杯展、のことを書ければと思う。


終わったいま、感じることをまとめることで、きっと自分に整理できることもあるはず。



ではまた近いうちに。

0 件のコメント:

コメントを投稿